
こんにちは!!もち子です(^^)
今回は女性であまり嫌いなひとはいないであろう"頭がいい男性"についてをテーマにしてみようと思います。
まず、この記事で言うことの"頭がいい男性"とは?の定義なんですが
"勉強ができる"という頭がいいという意味の方ではなく
頭が切れる、頭の回転が速い、といった意味の頭の良さのことです。
生きていく上ではそういう男性の方がやはり魅力的に感じますよね。
私が体験したエピソードから見られる
頭がいい男性の傾向や特徴についてをご紹介していきます!
モテる特徴

会話がスピーディー
頭がいい男性は、普通の人と比べて頭の回転が速いので
余計な話をする必要もなく、やりとりもスムーズに済ますことが出来ます。
友人のFくんは地頭がよく、切れ者の男性。
彼の会話の内容からも頭の良さが滲み出ています。
かと言って小難しい話をするのではなく、分からない人にも分かりやすく伝えるような
会話を選んでくれているのです。
そして何よりも会話をまとめるのが上手。
大人数で話しているときも、会話の内容がごちゃついてどうにも収集がつかなくなってきた時は

と簡潔にまとめてくれます。
話を理解してそれをまとめる能力は頭がいいひとならではですよね。
彼がいるだけでどんな場面でも安心して任せられる気になってしまいます。
仕事ができる
頭がいい男性はどんな小さな仕事もスキがなくスピーディーです。
大人数で旅行に行ったときのこと。
男性陣はホテルの手配やスケジュール管理など面倒なことは
人任せで何も知らずについてきている人が多い中



と、丸投げで鼻を垂らしている男性ばかりの中、Fくんは違いました!

到着予想時刻は16時頃、
夕食の時刻は18時からなのでそれまでに温泉等入って下さい。
明日は△△と言う場所に行く予定です。
チケットは手配済みです。
すると当然、

添乗員並みの仕事ぶり!(素敵・・・)
となる訳ですね。
こういった姿を見ると、『きっとこの人は普段の仕事もできる人なんだろうな・・・』
と想像ができるので、ポイントが高いですよね。
落ち着いている
何かあった時にも落ち着いて行動できたり、冷静に考えたり出来る人ってカッコいいですよね。
もち子自身が急に想定外の出来事が起こった際にパニクってしまう方なので
そういう男性はすごく尊敬してしまいます。


とりあえず今の状況をまとめてみよう。

女性は何かあった時に自分を守って欲しい願望がある生き物です。
そんな際に冷静な判断が出来る人=頼りがいのある人に結びつくからです。


ねぇ!!どうすればいい???

全然頼りにならなぇ・・・
逆に自分よりあたふたしている姿を見ると、いくらイケメンでも百年の恋も冷めてしまうので
自分が好きになる人はそうでないことを祈ります・・・
残念な特徴

プライドが高い
頭がいい男性は、今まで失敗経験があまりなく、他人に指摘されることにも慣れていないので
周りの人から指摘されたり、弱みを見せることが苦手です。
そのため、周りには少々気を遣わせてしまう場面もあるようです。
彼らのプライドを傷つけるような冗談や、発言は避けたほうがいいかもしれませんね。
正直すぎる
これは人にもよるかもしれませんが、私の中での統計ではあまり人の気持ちを考えずに
ストレートに物を言うタイプの男性が多い気がします。
先日、みんなで人狼ゲームをしていました。
思いの外、そのゲームは盛り上がり
結局2時間位ワイワイと楽しい時間を過ごしていました。
その帰り際Fくんは言いました。

またやろうね!

全然楽しめないんだよね。
何が楽しいのか理解できない。


今、言う???
あまり周りの状況とか、それを言われた時の反応を気にしない性格だからこそのその発言だと思いますが
私だったらあの状況では絶対に言わないでしょうね。
ただ、Fくんは事実を言ったまでなので間違ってはいないのですが
相手の反応や空気感を読まずに自分の意見を正直に言い過ぎてしまうのも
少し困りものかも・・・と思う出来事でした。
融通がきかない
何事も事前に下調べを入念にして完璧にこなす彼らだからこそ、
それ以外の行動をするのが許せないのです。

ちょっと寄り道していこうよ♪



ネットの評価も高そうなのでそちらに行きましょう。
このように自分の計画していた以外の行動を提案されると
かなりの拒否反応を示します。
彼らは自分の想定外の行動にはあまり柔軟に対応できないので
そこは彼の決めてくれた予定に合わせてあげたほうがいいのかな、と思います。
愛すべき頭がいい男性との付き合い方
頭がいい男性とは頭が良すぎる故に少し他の人とは違う感覚を持っていたり
正論を言い過ぎて他人を傷つけてしまう部分もあるんですが
なぜか憎めない、愛すべきキャラクターなんですよね。
そういった男性との付き合い方は
あまり彼の発言や行動に一喜一憂されずに
『あまり深く考えないでおこう。』と
聞き流すくらいの余裕を持った対応をする方が
お互いにとってもいい関係を築けるのではないかと思います。

いませんか?